月別アーカイブ: 2025年6月

第50回町民文化祭 一般参加者募集!!

町民文化祭開催にあたり、一般参加者の募集を行います!

下記内容及び添付「一般参加申込について」をご確認の上、ぜひお申し込みください!

○第50回松伏町民文化祭について

【開催日】令和7年11月9日(日)

【場 所】松伏町中央公民館、田園ホール・エローラ、B&G海洋センター

【テーマ】第50回 未来に輝け文化祭

○一般参加申込について

【参加資格】町内在住、在勤、在学の個人または、主に町内で活動をしている団体、その他実行委員会が認めたもの。

【募集内容】

(2)展示の部

  ・作品の展示が可能なもの(いけばな、書道など)※平面、立体は問いません。

  ・作品の販売はできません。

(1)アトラクションの部(ステージ発表)

  ・ステージ発表が可能なもの(ダンス、合唱など)

  ・発表は1団体8分です。

○参加申込

【申込方法】一般参加申込みについてをご確認の上、参加申込書の提出(以下よりダウンロードできます)

     ・一般参加参加申込みについて

     ・展示の部 申込書

     ・アトラクションの部 申込書

ご協賛いただける企業・団体・個人を募集します。

松伏町文化協会は、令和7年度に創立50周年を迎えました。
これまで地域の皆様と共に歩んできた50年の節目を記念し、ただいま「創立50周年記念事業」の準備を進めております。

この記念事業では、これまでの活動の歩みを振り返るとともに、今後も地域文化の継承と発展に寄与するべく、多くの皆様と喜びを分かち合えるさまざまな企画を予定しております。

松伏町文化協会の活動にご賛同いただける企業・団体・個人の皆様から、広く協賛金を募集しております。
皆様からのご支援は、本会の円滑な運営や地域文化の振興に大きく役立てさせていただきます。

詳細につきましては、以下をご確認ください。


・募集対象:企業・団体・個人

・協賛金使途:松伏町文化協会の活動費として(主な事業…町民文化祭、創立50周年記念誌の発行)

・協賛方法:「協賛確認書」を令和7年9月1日(月)までに事務局(松伏町教育委員会 教育文化振興課)へ提出。※以下にある協賛者紹介ページ説明をご確認ください。

協賛確認書(PDFファイル) ← こちらをクリックすると用紙を確認、ダウンロードできます。

・協賛の流れ:協賛いただける方は、まず「協賛確認書」をご提出ください。
ご提出いただいた内容を確認後、改めてこちらからご連絡のうえ、協賛金の受け取りに伺わせていただきます。お手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

・その他:ご協賛いただいた皆様のお名前は、町民文化祭や記念誌等にてご紹介させていただく予定です。                               ※記念誌での紹介について、ロゴ画像や掲載用画像の掲載が可能です。ロゴ画像や掲載用画像をご提供いただける場合は、別途メールにてご案内をお送りしますので、その案内をご確認いただき、画像データを送付くださいますようお願いします。

協賛者紹介ページ説明(PDFファイル) ← こちらをクリックすると掲載サイズ等の説明を確認できます。


【問合せ先】松伏町文化協会事務局(松伏町教育委員会 教育文化振興課)

松伏町松伏2424番地

TEL:048-991-1873(直通)

mail:kyobunka1100100@town.matsubushi.lg.jp

松伏町文化協会創立50周年

松伏町文化協会は、今年度に創立50周年を迎えます!

・創立50周年を記念し、創立50周年記念ロゴを作成しました。今年度の文化協会の活動に積極的に活用します。

~ ロゴに込められた思い ~

 50年はちょうど半世紀です。これまでの50年に対する感謝を込めて「ありがとう」で、これからの50年を「これからも」としました。
 坂を上る文化くん(文化協会シンボルマーク)は、松伏町文化協会の発展を意味します。更に、文化くんの進行方向の枠線を作画しないことで、文化くんと松伏町文化協会がこの絵に収まることなく発展し続けることを表現しています。

By 作成者