第1回役員会を以下の日程で行います。
日時:令和3年4月28日(水) 19:00~21:00
場所:松伏町中央公民館 201研修室
内容:総会の開催方法など
備考:欠席・遅刻の場合は、事前に事務局まで御連絡ください。
<事務局> 教育文化振興課 八子・柴田 TEL 991-1873
第1回役員会を以下の日程で行います。
日時:令和3年4月28日(水) 19:00~21:00
場所:松伏町中央公民館 201研修室
内容:総会の開催方法など
備考:欠席・遅刻の場合は、事前に事務局まで御連絡ください。
<事務局> 教育文化振興課 八子・柴田 TEL 991-1873
令和2年度文化協会第1回役員会について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、書面による決議といたします。
つきましては各役員に会議資料を送付しますので、確認の上別添の回答票の提出をお願いします。
記
回答方法 回答票の提出
回答期限 令和2年度5月20日(木)まで
※同封した返信用封筒またはFAXにて返送してください。
【問い合わせ・事務局】
松伏町教育委員会 教育文化振興課
担当:八子・柴田
TEL:048-991-1873
FAX:048-991-1902
平成30年度松伏町文化協会の資料といたしますので、ご多用とは存じますが下記の書類を提出くださるようお願いします。
記
①総括表
②松伏町文化協会加盟団体会員名簿
③平成29年度事業報告書
④平成30年度事業計画書
⑤松伏町文化協会理事変更届
⑥各連合会会長変更届
⑦松伏町文化協会文化奨励賞推薦書
⑧松伏町文化協会文化功労賞推薦書
提出期限:平成30年4月6日(金)まで
追伸:「ふうしゃ」第27号ができております、各連合団体分の部数を用意しておりますので事務局までお越しください。
事務局:松伏町教育文化振興課
2月3日(土)今年度の視察研修として第42回埼玉県文化振興の集いに埼玉会館に行ってきました。
午前は全大会で、大ホールで琴とモダンダンスのコラボレーション,折り紙の実演,短歌の楽しさの講演などがあり、昼食後は各部会に分かれて情報交換および県内の芸術・文化を楽しんだ。
各部会は以下の通り。
<文学部会>こころを動かす言葉
<美術部会>美のうるおい
<芸能部会>創る喜び 観る楽しみ
<教養文化部会>こころを託す文化の和
<郷土文化部会>偉人のこころをつなぐ
<市町村交通部会>つなげよう 文化の輪
以上
平成30年1月28日外前野会館(ハーモニー)にて、第4回文化祭実行委員会が開かれました。終了後、同じ場所にて引き続き、鈴木町長、佐藤議長、佐藤教育長を招いて新年会も行われました。そこでは山形名物の芋煮鍋が全員にふるまわれ田舎料理を堪能しました。
<実行委員会の内容>
1.第42回文化祭の報告について
2.文化祭アンケート結果及び反省点
3.第43回文化祭テーマについて
平成30年度第43回文化祭テーマ 「平成最後の文化祭」
4.その他
視察研修先「第42回埼玉県文化振興の集い(埼玉会館)」
期日:平成30年2月3日(土)
理事以外の方も積極的に参加ください。
以上
第2回事業部会を以下の日程で行います。
日時:平成29年9月6日(水) 19:00-21:00
場所:役場第2庁舎 302会議室
内容:42回文化祭について
第2回実行委員会
日時:平成29年9月9日(土) 14:00-16:00
場所:役場第2庁舎 301会議室
内容:42回文化祭 他
2月23日(木)今年度の視察研修として埼玉県小川町の文化協会を訪問しました。
参加者は8名でマイクロバスで行き、午前中は文化協会の事務所となっている町民会館リリック小川を訪問させていただきまして、本田様と意見交換をしました。
平日のお忙しいところ貴重なお話を伺うことができてありがとうございました。 午後は、埼玉伝統工芸の会館へ移動して、世界遺産となった「小川紙」の紙すき体験をして、はがきやしおりの和紙に模様つけをしてきました。人口は3万人と同じくらいの規模だが、駅があるのと世界遺産を持っているのはうらやましく感じたものです。
平成29年1月21日第4回文化祭実行委員会が開かれました。
終了後、新年会も行われました。
実行委員会の内容:
1.第41回文化祭の報告について
2.文化祭アンケート結果及び反省点
3.第42回文化祭テーマについて
平成29年度第42回文化祭テーマ 「育て広がれ文化祭」
4.その他
視察研修先「小川町文化協会」、「埼玉伝統工芸会館」
期日:平成29年2月23日(木)
理事以外の方も積極的に参加ください。
以上
第3回調査広報部会を以下の日程で行います。
日時:平成29年2月17日(金) 14:00~17:00
場所:松伏町役場 本庁舎第2会議室(3F)
内容:「ふうしゃ」の校正について
猶、欠席・遅刻の場合は、事前に事務局まで御連絡ください。