管理者1 のすべての投稿

*事業部会、実行委員会開催のお知らせ

第1回事業部会を以下の日程で行います。

日時:平成28年7月14日(木)  19:00~21:00

場所:役場第2庁舎 302会議室

 

第1回町民文化祭実行委員会を以下の日程で行います。

日時:平成28年7月23日(土)  14:00~

場所:役場第2庁舎 301会議室

猶、13時30分から14:00 役員会(303会議室)

さらに、実行委員会終了後 調査・広報部会(303会議室)を行います。

備考:欠席・遅刻の場合は、事前に事務局まで御連絡ください。

*足利文化協会に行ってきました(視察研修)

2月9日(火)今年度の視察研修として栃木県足利市の足利文化協会を訪問しました。
参加者は12名でマイクロバスで行き、午前中は「足利学校」を見学しました。足利学校は室町時代からあり、日本最古の学校として天文18年(1549年)には学徒三千と言われるほど栄えたそうです。
その後、足利文化協会を訪問させていただきまして、金井会長はじめ役員・事務局の方々と意見交換をしました。
平日の午後のお忙しいところ貴重なお話を伺うことができてありがとうございました。

IMG_1085 IMG_1055

 

 

 

*40周年記念ご寄付のお願い

                                      
松伏町内事業者の皆様へ
文化協会40周年記念ご寄付のお願い                                    

 残暑の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。松伏町文化協会は皆様のご支援とご協力をいただきまして、今年で創立40周年を迎えることが出来ました。 今年も11月3日(文化の日)に第40回松伏町民文化祭を実施いたします。また、40周年を迎えましたので平成28年3月に文化協会便り「ふうしゃ」(創立40周年記念)を発行する予定でございます。
 つきましては、第40回松伏町民文化祭の開催と文化協会便り「ふうしゃ」の発行の為に誠に恐縮でございますが御寄付について、よろしくお願いします。 
          
平成27年8月24日 松伏文化協会 会長 三瓶修次郎

*詳細は以下のPDFを参照ください40周年記念ご寄付のお願い

*埼玉県文化振興の集いに行きました

平成26年度文化協会視察研修として「埼玉県文化振興の集い」に行きました。

第39回埼玉県文化振興の集い

日時:平成27年2月7日(土)  埼玉会館にて

主催:埼玉県文化団体連合会

テーマ:「翔べ明日へ」

参加者:三瓶会長、青木監査、渡辺表彰部会長、長澤理事、浜野理事、事務局2名

内容概略:午前は全体会でホールで開会式の後、舞踊と映像2本と長唄と民謡協会の津軽三味線の演奏がありました。中でも全国大会優勝経験のある北村姉妹による津軽三味線は圧巻でした。まだ、20歳と18歳と若い2人なのに経験豊富なベテランでした。午後は6つの分科会のうち、各自選択した分科会に参加しました。(芸能部、教養文化部、郷土文化部、市町村分連文化部、美術部、文学部)
DSCN0632

 

 

*第39回松伏町民文化祭が開催されました

11月3日、秋晴れの中第39回松伏町民文化祭が開催されました。会田町長ご臨席の開会式から始まり、夕方のフィナーレ「みんなで歌おう」で盛り上がり、
今年も盛況のうちに終了しました。

また、株式会社菅野製麺所、共栄フード株式会社、松伏町保護司会・松伏町更生保護女性会から協賛していただきました。

imageimageimageimageimageimageimageimage

*平成26年第1回役員会のお知らせ(2014/4/24)

松伏町文化協会役員 各位へ
第1回松伏町文化協会役員会の開催について

1.日時 平成26年4月24日(木)
6時30分~ 表彰部会
7時~9時  役員会
2.場所 松伏町役場 304会議室
3.内容

  • 表彰者の決定について
  • 資料総会について
  • 総会時の役割分担について
  • その他

*ご欠席の場合は教育文化振興課(990-9011)までお知らせください。