*平成29年度第4回実行委員会を開催しました

平成30年1月28日外前野会館(ハーモニー)にて、第4回文化祭実行委員会が開かれました。終了後、同じ場所にて引き続き、鈴木町長、佐藤議長、佐藤教育長を招いて新年会も行われました。そこでは山形名物の芋煮鍋が全員にふるまわれ田舎料理を堪能しました。

<実行委員会の内容>

1.第42回文化祭の報告について

2.文化祭アンケート結果及び反省点

3.第43回文化祭テーマについて

平成30年度第43回文化祭テーマ 「平成最後の文化祭」

4.その他

視察研修先「第42回埼玉県文化振興の集い(埼玉会館)」

期日:平成30年2月3日(土)

理事以外の方も積極的に参加ください。

以上

*第42回松伏町民文化祭案内

松伏文化祭20171105

1.名   称   第42回松伏町民文化祭

2.テ ー マ   育て 広がれ 松伏 文 化 祭

3.主   催   松伏町文化協会

4.後   援   松伏町、松伏町教育委員会

5.開 催 日   平成29年11月5日(日)

6.時   間   アトラクションの部 9:00~16:00(開会式 9:00~)

展示の部      9:30~16:00

7.会   場   松伏町中央公民館 田園ホール・エローラ

8.内   容

(1)展 示

書道、写真、美術作品、手工芸、将棋、小中学校児童生徒作品

(2)アトラクション

民謡、民舞、詩吟、ダンス、カラオケ、コーラス、楽器演奏、獅子舞

(3)昔のあそび体験(一般町民が当日参加できるもの) 10:00~14:30

お手玉、おはじき、竹笛、ペットボトル風車、竹馬、折り紙など

(4)各団体主催による自由参加コーナー(一般町民が参加できるもの)

将棋(縁台将棋)、写真、似顔絵

(5)模擬店など

作品販売、パン(ゆめみ野工房)、

バザー(松伏町保護司会、更生保護女性会)

肉まん・あんまん(株式会社菅野製麺所)

赤飯・炊き込みご飯・豚汁・漬物(スマイルクラブ)

(6)催し物

福引き 先着300名(空くじなし)・12:25~

開会式出席者に記念品あります。

※ 福引景品にかかる費用の一部は

共栄フード株式会社からいただいています。

※ 変更の場合があります。

*第2回事業部会、第2回実行委員会のお知らせ

第2回事業部会を以下の日程で行います。

日時:平成29年9月6日(水)  19:00-21:00

場所:役場第2庁舎 302会議室

内容:42回文化祭について

 

第2回実行委員会

日時:平成29年9月9日(土)  14:00-16:00

場所:役場第2庁舎 301会議室

内容:42回文化祭 他

*小川町文化協会へ行ってきました

2月23日(木)今年度の視察研修として埼玉県小川町の文化協会を訪問しました。
参加者は8名でマイクロバスで行き、午前中は文化協会の事務所となっている町民会館リリック小川を訪問させていただきまして、本田様と意見交換をしました。
平日のお忙しいところ貴重なお話を伺うことができてありがとうございました。 午後は、埼玉伝統工芸の会館へ移動して、世界遺産となった「小川紙」の紙すき体験をして、はがきやしおりの和紙に模様つけをしてきました。人口は3万人と同じくらいの規模だが、駅があるのと世界遺産を持っているのはうらやましく感じたものです。

視察研修④

 

*平成28年度第4回文化祭実行委員会が開かれました

平成29年1月21日第4回文化祭実行委員会が開かれました。

終了後、新年会も行われました。

実行委員会の内容:

1.第41回文化祭の報告について

2.文化祭アンケート結果及び反省点

3.第42回文化祭テーマについて

平成29年度第42回文化祭テーマ 「育て広がれ文化祭」

4.その他

視察研修先「小川町文化協会」、「埼玉伝統工芸会館」

期日:平成29年2月23日(木)

理事以外の方も積極的に参加ください。

以上

*第3回調査広報部会のお知らせ

第3回調査広報部会を以下の日程で行います。

日時:平成29年2月17日(金)  14:00~17:00

場所:松伏町役場 本庁舎第2会議室(3F)

内容:「ふうしゃ」の校正について

猶、欠席・遅刻の場合は、事前に事務局まで御連絡ください。

*第41回松伏町民文化祭が開催されました

img_777811月6日日曜日、小春日和の秋晴れの中第41回松伏町民文化祭が開催されました。会田町長、佐藤議長、佐藤教育長のご臨席の開会式から始まり、夕方のフィナーレ「みんなで歌おう」で盛り上がりました。開会式において前会長故石川雅彦様への感謝状を奥様へ贈呈しました。また、株式会社菅野製麺所、共栄フード株式会社、松伏町保護司会・松伏町更生保護女性会から協賛していただきましたのでこの場を借りてお礼申し上げます。

文化祭写真へ

*第41回松伏町民文化祭案内

2016%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

1.名   称   第41回松伏町民文化祭

2.テ ー マ   はばたけ 松伏 文 化 祭

3.主   催   松伏町文化協会

4.後   援   松伏町、松伏町教育委員会

5.開 催  日   平成28年11月6日(日)

6.時   間   アトラクションの部 9:00~16:00(開会式 9:00~)

展示の部      9:30~16:00

7.会   場   松伏町中央公民館 田園ホール・エローラ

8.内   容

(1)展 示

書道、写真、美術作品、手工芸、陶器、将棋、小中学校児童生徒作品

(2)アトラクション

民謡、民舞、詩吟、ダンス、カラオケ、コーラス、楽器演奏、獅子舞

(3)昔のあそび体験(一般町民が当日参加できるもの) 10:00~14:30

お手玉、おはじき、竹笛、ペットボトル風車、竹馬、折り紙など

(4)各団体主催による自由参加コーナー(一般町民が参加できるもの)

将棋(縁台将棋)、写真、似顔絵

(5)模擬店など

作品販売、パン(ゆめみ野工房)、

バザー(松伏町保護司会、更生保護女性会)

肉まん・あんまん(株式会社菅野製麺所)

赤飯・炊き込みご飯・豚汁・漬物(スマイルクラブ)

(6)催し物

福引き 先着300名(空くじなし)・12:25~

開会式出席者に記念品あります。

※ 福引景品にかかる費用の一部は

共栄フード株式会社からいただいています。

※ 変更の場合があります。