松伏町書道連盟は次の5つのサークルで構成されています。
①松伏書道蛙鳴会 ②阿部書道教室③中條書道教室④千野書道教室⑤清風書道教室
①松伏書道蛙鳴会
私達のサークルは十四年前に発足しました。
とてもやさしく丁寧な先生の指導の下、町民文化祭を目指して、みんなで明るく楽しく
学んでいます。
あなたも、こんなサークルに参加して書を楽しんでみませんか?
・ 会 場 外前野記念会館ハーモニー
・ 日 時 第二土曜日 午後二時~四時迄
・ 会 費 月 額 千円
・ 連絡先 石嶋 利夫 電話991-5841
②阿部書道教室
川口と松伏で教室を開いております。
古典をはじめ、かな、書のアート、現代書と楽しんでおります。
いつかは書いてみたいと思われている方、是非私達の会をのぞいてみませんか?
お気軽にお起しください。 とっても心が落ち着きますよ!
お待ち致しております。
・会 場 松伏町松伏2736の1
・日 時 水曜日 午後三時~ 九時
- 連絡先 阿部書道教室 電話 090-5544-7933 電話 048-284-3215
- ③中條書道教室
〃一緒に書を楽しんで見ませんか〃 「光陰矢のごとし」と申しますが時がたつのは早いものです。幼稚園児で入会した生徒さんが社会人になり幾度となく手紙を下さいます。いついつまでも一期一会を大切にお付き合いできるのも書の出会いと嬉しく思う今日この頃です。
楽しく明るい教室です。書のアートと現代書の展覧会も是非ご覧下さい。
- 会 場 松伏町松伏2736-1
- 日 時 木曜日 午後一時三十分~九時
- 連絡先 中 條 松 渓 電話 090-4092-7918
- ④千野書道会
- 内前野会館で稽古している千野書道会です。
- 広々とした畳の部屋で日本人の心を感じながら楽しく練習しています。
- 書道用具は全て会場に用意してありますので「ヤル気」だけ持っておいでください。
- 「一か月おためし練習会」(無料)を実施中です。是非お友だちと参加ください。
- お待ちしています。
- 会 場 内前野会館
- 日 時 月曜日(月三回) 午後四時~六時
- 連絡先 千野書道会(すずき) 電話090-4439-4802
- ⑤清風書道教室
- 教室を開設して三十三年になります。
- 親子二代で書道を勉強した組もあります。
- 1年に一回、毎日展、清風展がございます。
- 場 所 松伏町田中一-二-四(役場前)
- 日 時 毎月木曜日 三時~六時
- 日曜日 九時~十一時
- 連絡先 長柄琴水 電話991-2610 電話 090-9329-6941